その8
職場ブランディングは
「経営戦略」である(単なる改装ではない)
ここまでをトータル的に考えて、
				「整える」ことが職場ブランディング。
				
ウソのように沢山の効果が見込めます。
これが本当だったら、
				みんなこういう風にやるのでは?…と思いました?
				
多くの人が「本当のブランディング」を知らずに、
				普通の「オフィスの改装」をしてしまうんです。
				
多くの人が「本当のブランディング」を知らずに、
				なんちゃってブランディング(デザインだけ)をしてしまうんです。
				
ぜひ、本気で会社を変えたいと思う方は、
				「ダマされたと思って」一度ご相談ください。
				(※注 ウソでもダマしたりもしません・笑)
				
「机上の空論は一切ナシ、現場主義のブランド戦略家」として
				あらゆる業界の様々な会社のブランディングを手がけてきて、
				本当に心苦しく思うことがあります。
				
99%の建築会社・建設会社・工務店・リフォーム会社へ依頼してしまうと
				お金をかけて現代風にオフィスを綺麗にする「だけ」です。
				
99%のデザイナー・クリエイター・なんちゃってコンサルへ依頼してしまうと
				お金をかけて見てくれのデザインをお洒落にする「だけ」です。
				
彼らは「ブランディングもできます」と言いますが、
				「本物のブランディング」とは根本的に異なります。
				
ブランディングに対しての誤解が世の中には多すぎる。
ブランディングとは見た目のことではありません。
				ブランディングとは「中長期的な経営戦略」です。
				ぜひ一緒に「本当のブランディング」をしましょう!
				
まずは会社が劇的に変わる、
				「職場ブランディング」から。